デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!/デジモンアドベンチャー【劇場版】 [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:5.0 レビュー数:39 繰り返されるボレロのメロディ。郊外の団地の中で繰り広げられる、一夜限りの大怪獣バトル! あふれんばかりの重量感。破壊のスペクタクル。人間とモンスターの心が通う瞬間。目撃者は子どもたちだけ――。わずか20分間だけど、無限に感じるような映像スペクタクル。もう1本「ぼくらのウォーゲーム」も、デジタル空間に生まれたモンスターとの戦いを通じて、家庭にいながら世界中の子どもたちがつながっていく。大人たちは知らない、世界の命運をかけた、子どもたちだけの密かな戦い。デジタル時代のモニターの向こうの小さな戦争。どちらも監督は「時をかける少女」の細田守氏。このDVDは、まさしく細田氏の初期傑作作品集と呼ぶこ |
デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲 [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 前作『ぼくらのウォーゲーム!』を好きな人はおそらく気に入ると思います。 絵も上手いし面白いんですが、星4つです。 なぜなら、前作の使い回しのシーンが多い! そして、最後の決着が少しあっけない!これはもったいないと思います!
でも、これは僕個人の意見なので、思い入れがあればこの作品は十分楽しめます。 思い入れがなくても、平均以上は楽しめるでしょう! |
デジモン タイピング 価格: 4,725円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 モードは全部で9種類もあります。ローマ字入力カナ入力どちらでも可能で、初心者から楽しめるモードから腕試しができるだんいにんていしけんモードなど多彩です。ステージ終了後は「デジモンカード」をゲットすることができて、これを集めてオンラインカードバトルヴァーチャルデュエルスペースで使用することができるのでカードを集める楽しみも増えます。 |
|
デジモンシリーズ メモリアルブック デジモンアニメーションクロニクル 価格: 2,730円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 カラーページはCD、DVDの紹介ページのみ。 白黒でキャラクターの線画に細かい設定やエピソードが添えられています。 値段もそれなりにするので、カラーページがもっと多ければよかったなぁというのが個人的な感想です。カラーの設定画が見たかった。
今までの公式図鑑等を持っている方には物足りないと思います。 しかし無印からセイバーズまでが一冊にまとまっているのでそれらを一気に振り返るにはお得かもしれません。 |
サマーウォーズ完全設定資料集 価格: 2,415円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2 本書でも書いてある通り、映画を作るための元となった設定資料集です。
『クリックなか見!検索』のサンプル画像のような線画と表情集が1人2ページの割合で
アバターを含めた登場人物分あります。
映画に使われたシーンの線画やラフ画は全くありませんが、そのかわり本書の半分を背景のラフと完成図で占められています。
不満だったのが1ページごとにドーンと背景を掲載してくれればいいのに極端に小さかったり変に見開きを使用していたりで
スペースを有効に使えていない気がしました。
1ページにちょこんと小さな背景カットが1枚だけ載っ |
|
デジモンオープニングベストスピリット 価格: 2,300円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 うぉ?!!!(≧ω☆) 「Butter fly」のいろんなバージョンがあって、飽きないかなぁ(^ω^) 初代デジモン?02ファンの僕には、たまらない逸品です!!(^ω^) ぜひ、買わさせて頂きます!!(^ω^) |
デジモンテイマーズ DVD-BOX 価格: 52,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7 デジモンシリーズ1のリアルでシリアスな作品であり、放送終了から約8年経った今でもいや今だからこそ楽しめる作品です。
デジタルモンスターの設定を覆し、死というものなど本来隠しておきたいテーマなどにも敢えて触れています。他作品とは違い物語の半分以上はリアルワールドを舞台にしており、それに伴う取材の徹底ぶりも今になってよく分かります。言葉では言い表せないような感動が詰まっている作品です。個人的な趣向は一切排除して考えてみると「最も良いアニメ」だと思っていて、最もいろいろな人に見てもらいたい作品です。 |
デジモンアドベンチャー 歌と音楽集 Ver.1 価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 ちなみに、27番の勝利〜善のテーマ〜は、デジファンならご存知のデジアド第21話でヒカリと太一が別れていくシーンに流れた曲です。 |
|
|